2011年3月30日水曜日

TOEFL学習報告6 (Listening, Writing)

<今日やったセクションリスト>
Listening
Writing

<今日の用語集>
・might as well
・fine print
・you can say that again

<目標>
- Listening
・引き続き,ノートテイキングの練習も兼ねて,リスニングをきちんと演習してみる.

- Writing
・要綱,採点基準,解答例を分析する.

<学習内容>
- Listening
TOEFL TEST対策iBTリスニングの残りを半分をやった.

- Writing
The Official Guide to the TOEFL iBTで採点基準を確認.
TOEFLテストライティング問題100を読んでいる.
・巷で評判のBarron's How to Prepare for the Toefl Essayをぱっと読んでみる.

<結果・反省点>
- Listening
・残り半分もやっぱり難しかった.
・正答率は平均して60-70%くらいだった.
・試しにメモなしでもやってみたが,詳細を聞いてくる質問だと答えられないので,やっぱりメモはいる.
・本番試験の長さ(大問一個あたり3-5分)よりも長いの(5-8分)ばっかり聞かされたから,多分本番のやつは短く感じる,はず.

- Writing
・Integrated と Independent に分かれている.
・Integrated はスピーキングのQ4型に相当し,答えがはっきりしている.
・Independent はいわゆる今までのTOEFLの形式と一緒.
・いずれにしろ,いわゆるアメリカンなエッセイの型にはめてしまえば半分は取れるらしい.
・しかしそれにこだわる必要は無く,Bodyでは,巷で話題の「first, second, finally」にこだわらなくても,満点のエッセイは書けるらしい.
・明日はTOEFLテストライティング問題100を一気にやって,あとはBarron's How to Prepare for the Toefl Essayをがっつりやってみようかな.何かおもしろそう.

<小言>
・実は土曜日にアゴスで無料模試を受けてくる.ミニテストだが全セクション採点してもらえる.これを強制デッドラインに今動いているわけだったのです.
・予定では,30日:Writing 31日:単語 1日:予備 2日:模試 なのだが,いつも通り無理だと思う.
・アゴス行ったらついでにGREのことと出願計画のことを聞く.GREは新形式に移るから判断に困ってる.
・まぁどうにしろGREは独学でやるつもりだけど.

0 件のコメント:

コメントを投稿