2011年3月31日木曜日

TOEFL学習報告7 (Seaking, Writing)

<今日やったセクションリスト>
Speaking
Writing

<今日の用語集>
・初ライティング学習でとんでもない数の用語集ができちゃったので書きません.

<目標>
- Speaking
・全パート時間いっぱいしゃべり続ける

- Writing
・テンプレートを叩き込み演習もする

<学習内容>
- Speaking
・模試一回分(Q1-Q6全部)通してやってみた.

- Writing
TOEFLテストライティング問題100の必要そうなところを全部読んだ.
・巷で評判のBarron's How to Prepare for the Toefl Essayの185サンプルエッセイのうち7つについて構成を考えるところまでやった.

<結果・反省点>
- Speaking
・久しぶりにやったけど,とりあえずしゃべり続けることはできた気がする.
・解答が合ってるかは別だけど,それでもいい.
・同じ問題でも2,3回やれば俺の限界にたどり着くようになった.

- Writing
・どちらの形式にしても,自分の主張と対立する考えについて「譲歩」という形で言及するのが,アメリカンなエッセイの書き方のようだ.
・Integrated の方が楽.考えなくていい.時間も余る.
・Independent はブレストですべてが決まる.一度ミスドで挫折した.
・試験時間30分の内訳
 (ブレスト:5分 イントロ:4分 ボディ:15分 コンクル:3分 チェック:3分)
・ボディに時間がとられて何度も時間が切れた.
・IndependentのトピックをTOEFLテストライティング問題100にしたがって次の4つに分類.
「議論型」「因果関係型」「描写型」「比較対照型」
Barron's How to Prepare for the Toefl Essayでも分類してたけどぶっちゃけクリアじゃないからボツ.多分使うのは185のエッセイだけだと思う
・ていうわけで,185エッセイすべてについて構成のブレストをしておこうと思う.今7つ目.
・ここでサボらなければスピーキングも相当楽になる.

<小言>
・模試までに単語覚えるのはあきらめた.
・てか,単語覚えなくてもなぜかノリで問題が解けてしまっている気がする.
・だからまずはライティング185トピックを制覇するのが近道.

2011年3月30日水曜日

TOEFL学習報告6 (Listening, Writing)

<今日やったセクションリスト>
Listening
Writing

<今日の用語集>
・might as well
・fine print
・you can say that again

<目標>
- Listening
・引き続き,ノートテイキングの練習も兼ねて,リスニングをきちんと演習してみる.

- Writing
・要綱,採点基準,解答例を分析する.

<学習内容>
- Listening
TOEFL TEST対策iBTリスニングの残りを半分をやった.

- Writing
The Official Guide to the TOEFL iBTで採点基準を確認.
TOEFLテストライティング問題100を読んでいる.
・巷で評判のBarron's How to Prepare for the Toefl Essayをぱっと読んでみる.

<結果・反省点>
- Listening
・残り半分もやっぱり難しかった.
・正答率は平均して60-70%くらいだった.
・試しにメモなしでもやってみたが,詳細を聞いてくる質問だと答えられないので,やっぱりメモはいる.
・本番試験の長さ(大問一個あたり3-5分)よりも長いの(5-8分)ばっかり聞かされたから,多分本番のやつは短く感じる,はず.

- Writing
・Integrated と Independent に分かれている.
・Integrated はスピーキングのQ4型に相当し,答えがはっきりしている.
・Independent はいわゆる今までのTOEFLの形式と一緒.
・いずれにしろ,いわゆるアメリカンなエッセイの型にはめてしまえば半分は取れるらしい.
・しかしそれにこだわる必要は無く,Bodyでは,巷で話題の「first, second, finally」にこだわらなくても,満点のエッセイは書けるらしい.
・明日はTOEFLテストライティング問題100を一気にやって,あとはBarron's How to Prepare for the Toefl Essayをがっつりやってみようかな.何かおもしろそう.

<小言>
・実は土曜日にアゴスで無料模試を受けてくる.ミニテストだが全セクション採点してもらえる.これを強制デッドラインに今動いているわけだったのです.
・予定では,30日:Writing 31日:単語 1日:予備 2日:模試 なのだが,いつも通り無理だと思う.
・アゴス行ったらついでにGREのことと出願計画のことを聞く.GREは新形式に移るから判断に困ってる.
・まぁどうにしろGREは独学でやるつもりだけど.

2011年3月28日月曜日

TOEFL学習報告4 (Listening, Speaking and Writing)

とうとうセクション名を入れることすら良くないと判断しました.
理由:一日に複数のセクションをやったら,セクションごとに報告しなければならない.

<今日やったことリスト>
Speaking
Writing
Listening
アゴスのオンライン模試

<今日の用語集>
ライティングかじったからテンプレが多い

・learn about (learnって自動詞で使えたんだね)
・人生=life (無冠詞単数形.lives とするのは生活)
・spend money on
・prefer to do ① rather than to do ②
・prefer doing ① to doing ②
・support the opinion that
・it seems to me that
・important < essential (意味的に強い)
・want O 過去分詞,現在分詞
・S please 人 (その他無生物主語構文)
・be disappointed {with, to do, that}
・thus, A is a far better choice.
・be located in A (locate は他動詞.現在分詞にならない様注意)
・(wouldの用法)
 I had no American classmates who would help me with written assignments.
・(コロンの用法)
 ~ for two purposes: to do ① and to do ②.
・(セミコロンの用法)
 ~; for example SV. (セミコロン + 副詞 = 接続詞的な役割)
・S, 副詞(i.e. however), V
・besides を前置詞使うと
 Besides being a math teacher, the lady taught English at the school.
・いい加減 in addition を使えるようになりたい.
・on the contrary
・I did not do A until B
・Except {for, that}
・強調構文:It is A that A以外の残りの文

-------------------------------------------------------------
<目標1>
・Speaking Q6形式を一発で決められるようになる

<内容1>
・Q6形式問題3題くらいを解いた.
・回答は録音した.各問4,5回ずつくらいやった.

<反省点1>
・ごまかしながら話す続けられるようにはなってきた.
・一発で満足いく説明が出来るかは,問題による.
・ナレーターのトーンを真似するのが楽しい.
・リスニングが長くて早くてメモできなくて淡白なスピーチしか出来ない.
・結局聞き取れたかどうかだけだ争点.
・ノートテイキングを含めたリスニング対策をはじめることにする.

-------------------------------------------------------------
<目標2>
・Reading Independent task の攻略法を勉強する

<内容2>
この本を読んだ.

<反省点2>
・まだ演習してない.

-------------------------------------------------------------
<おまけ>
・リスニング問題聞いてた.授業がトピックによってはむずい.
・アゴスのオンライン模試 R:30/30, L:25/30
・Rがあんなに簡単なわけねーだろ.Lでは授業の問題が妙ーーに長かった.本番でもこんなに長いと挫折する.オフィシャルガイドで確認しよう.
・これを書いたら印刷してノートに貼って見直す.
・ブログにしている意味を聞かれると困る.ただなんとなくやりやすいからというだけ.

2011年3月27日日曜日

TOEFL学習報告3 (Speaking)

<目標1>
・Q3形式回答の繰り返し回数を減らす
・Q3形式で60秒間話し続けられるようになる

<内容1>
・Q3形式問題7題くらいを解いた.
・60秒間話続けられるようになるまでやり直した.
・回答は録音した.各問4,5回ずつくらいやった.

<反省点1>
・45秒でパっセージを読むの結構ギリだけど,メモ取らなくてよさそう
・一番の問題はリスニング.たまに撃沈
・リスニングがうまくいけばそこそこは説明可
・ただし,回答例と照らし合わせても4点満点中2点,いいとこ3点だろう
・メモの取り方としては,男用・女用の列を作って,それぞれのやつ等のコメントメモ
・話を聞いているうちに問題が予測できる.
・大体大学の意見に反対している内容を説明する感じがする
・メモの取りすぎは理解の妨げ.まだラインがつかめない.

----------------------------------------------------------------------
<目標2>
・Q4形式で60秒間話し続けられるようになる

<内容2>
・Q4形式問題5題くらいを解いた.
・60秒間話続けられるようになるまでやり直した.
・回答は録音した.各問4,5回ずつくらいやった.

<反省点2>
・反省点はQ3形式とほとんど同様.
・ただ,メモの取り方としては,メインアイディアと,サポートセンテンス&例1,2...って感じ.
・基本的には,抽象→具体で議論を進めるときれい.でもできない.
・しかし,具体に引きずられすぎると説明が60秒で完結しない.

----------------------------------------------------------------------
<目標3>
・Q5形式で60秒間話し続けられるようになる

<内容3>
・内容2見たいな感じ
・繰り返し回数は3,4回だった気がする.

<反省点3>
・リスニングが命
・会話だから聞きやすい
・出題形式が確定的だから対策しやすい
・①片方の人が抱えてる問題点②もう一人が提案する二つの解決案&理由③俺がどっちを薦めるか&理由.
・理想時間配分:問題点10秒.各提案15秒ずつ.自分の意見20秒.
・リスニングミスらなければ一番やりやすいかも.

--------------------------------------------------------------------
<目標4>
・Q6形式で60秒間話し続けられるようになる

<内容4>
・2問やった.
・それぞれ3,4回やった.

<反省点4>
・Q4形式と共通するところが多い(ソースがリスニングのみになっただけ)
・だからリスニングが命
・メモすること膨大.でもメモしすぎると何も分からなくなる.
・具体的なことに引きずられちゃう
・一番やっかいかも
・一日中絶望してて,これやってるときに少しリラックスしてきた.
・でもここで気を抜くと大抵良くない方向に進むから,明日も真摯に取り組む.

--------------------------------------------------------------------
<今日の用語集>
・beneficial (good よりかっこいいw)
・this particular (the よりかっこいいw)
・get into university (enter university より(ry )
・deal with
・cope with
・handle
・be aware of

2011年3月25日金曜日

TOEFL学習報告2 (Speaking)

<今日の目標1>
・Q1, Q2形式に対する回答で45秒間話し続けられるようになる.

<内容1>
・またこの本を使った.
・Q1形式問題5題,Q2形式問題5題を解いた.
・45秒間話続けられるようになるまでやり直した.
・回答は録音した.各問5,6回ずつくらいやった.

<反省点>
・Q1,Q2の得点の内訳
 英会話力:論理的説明能力:理由の高速ブレインストーミング能力=3:3:4
・First, Second はたまに墓穴掘る→代わりにOne reason, Another reason 以下無限ループにするとリスク軽減できる.
・get in は何か閉じたものに入れるイメージ
・指示代名詞と定冠詞をうまく使って説明時間短縮
・Q2の展開方法は二つ
 1.時間いっぱい使っちゃうときはとにかく支持する意見のいいとこづくし
 2.時間余りそうなときは,支持しない意見の悪い部分も沿える
・少しずつ脳内テンプレートができているが,すぐに外してしまう(特に転換語)
・まだ満足いくまで4,5回の繰り返しが必要

<使えそーな用語集>
fascinated with
autograph
engage in
enjoy 使おうよ
conquer
be distracted by ~ ~で気が散る
be relieved at
annoyed with
一般的な例を挙げたいとき:Generally,Most

<使えそうな転換語>
at the same time
in addition
Besides
That's why
in that case
even though

<次の目標>
・Q1, Q2形式に対する回答の繰り返し回数を減らす
---------------------------------------------------------
<目標2>
・Q3形式を実際に解いてみる

<内容2>
・さっきの本のCDどっかやっちゃってQ3形式できんから,この本を使った.
・Q3形式問題3題を解いた.
・60秒間話続けられるようになるまでやり直した.
・回答は録音した.各問5,6回ずつくらいやった.

<反省点>
・メモの取り方
・話す内容はパッセージと会話に全部含まれているから,純粋に会話と論理が要求される.
・ちゃんとリスニング出来ないと,逆に時間が余ることが分かった.
・45秒でパっセージを読むの結構ギリ...

<次の目標>
・Q3形式回答の繰り返し回数を減らす

放射線関係のサイト

参考になりそうなサイトを自分用にぺたぺた張る.

放射線量チャート
図を使ってすんげー分かりやすく,数字と影響を関連付けてくれてる.

放射線科学センター 暮らしの中の放射線
子供向けに書いているのか,分かりやすい.

仙台市青葉区の放射線量
室内外両方の測定値があるのが好き.

今の仙台の放射線量から生涯の被曝放射線量を概算して,記事をちまちま読んでいれば,まだ焦る段階じゃないのかな,と勝手に思ってる(主観).

研究者達も「ただちに危険な状態ではない」というのは,どんなに小さい被曝量でも「リスク」が発生してしまうから.
結局,今回の原発事故があっても無くても確定的に「安全です」と言うことはできないんだろうなぁ.

2011年3月24日木曜日

TOEFL学習報告1 (Speaking)

<今日の目標>
Q1形式に対する回答で45秒間話し続けられるようになる.

<内容>
問題数稼ぎに元々持ってたこの本を使った.
Q1形式問題2題を解いた.
45秒間話続けられるようになるまでやり直した.
回答は録音した.各問10回ずつくらいやった.

<収穫>
話し方とか印象とかとで点数を付けたくなる採点官の心理が分かった.
ひとつのことグダグダ言うよりぱっと出す方がが時間配分的によい(目安は3つ.最悪2つ).
いっそのことconclusion なんて言わないほうが楽.オフィシャルガイドでintroductionとbodyだけで高評価の実績あり.
抽象→具体で説明すると詰まりにくくやりやすい
for example と for instance の言い換え
as a result と although 便利
and therefore かっこいい

<反省点>
You know はラフ過ぎて悪印象
無言時間を埋めるべく,Umm を使うようにする
really 使いすぎ

<次の目標>
45秒キープ作戦を続行する.
録音する回数を減らせるようにする.


1時間使って2問...時間かかってしょうがない...

2011年3月23日水曜日

TOEFL学習報告0 (Speaking)

満を持してスピーキングセクションちゃんと通して自分でやってみました.

惨敗です.終わってます.これは,実に,やばい状況です.

流れは
��.とりあえずサンプル問題通してやってみる
��.オフィシャルガイドの実際のサンプルアンサー(上級回答,中級回答)を聞いてポイントをまとめる
��.自分の回答の反省点をまとめる
��.反省点をまとめた上でテイク2を行う
です.

何だが,結論としては,一番簡単な問題のテイク2までやってもまるでだめおくんだったということだ.
正直なめてた.明らかに俺のおつむが足りてない.だって,多分日本語でやれって言われてもできないもん,俺.
ということで,初めてだったから,今日やったことをまとめてみた.もう二度とここまでまとめないと思うからw,これを今後脳内テンプレにする.ただの自分のメモ張っただけ,WEB上のバックアップです,まじで.

目下の方針としては,
��.一番簡単な問題をとにかく数多く試してみる
��.解説から自分にあったエッセンスを抽出して,回答テンプレートの作成
だと思う.まずは慣れでしょう.一問に費やす時間もそこまで多くないと信じて,一日10問とか,とにかく,とにかく量をこなそう.45秒でシャキっと答えられるようになったら,次の問題もという感じで行く予定.
そしてテンプレートの作成.
これまでもずーっとそうだが,読破した本でも,100%その本に書いてあるやり方を忠実に守ったことなんて一度も無いと思う.どっかで怠慢になるし,逆にどっかでもっと踏み込みたくなるときがある.だから結局自分ノート作ってやってった方が後々楽になる.それを作るうえでの根拠ってか,基盤を作るうえで本を非常に参考になる.
で,やってみよう.ニシマキパピルス開いてたから,いつもの茶色くて背表紙が青のノート買おう.あれすきw

以下まとめ
---------------------------
Q1. よく行く場所で特に大切なところは?理由と根拠も.(準備15秒,回答45秒)
◎上級回答
場所-フランス.
理由1 友達がいるから.二年前に誘ってくれて楽しい時間をすごした
理由2 フランスの歴史と文化に興味を持ったから
理由3 チーズとかワインがおいしいから

よい理由:
理由が豊富.
理由を裏付ける根拠を端的に提示.
表現が多彩.

△中級回答
場所-ショッピングモール
理由1 ショッピングが好きで趣味だから.リラックスできるから.服,靴がすき.

だめな理由:
理由がひとつ.
裏付ける根拠が多すぎ.
同じ内容の繰り返し.
文法的ミス.
限定された語彙と表現.

×私の回答
場所-研究室wwww
理由1 勉強に集中できる.誘惑するものがなく教科書もたくさんおいてある.
理由2 先生に質問できる.効率的に勉強を進められる.

反省点:
-準備不足,メモ不足,時間切れ
-実際に吹き込んだ内容は,上述した内容より冗長(言語にかかわらず,回りくどいのは私の悪いくせ...)
-「勉強に集中できる」,と「先生に質問できる」,は果たして並列で提示する理由として妥当だろうか.
やり直すなら,
理由1 効率的に勉強が進められる.誘惑するものはなく教科書が多い上,わからないことは先生に質問できる.
理由2 教科書から学べない知見が得られるから.実際,他の学生と議論することで,新たな問題発見と解決の糸口が見つかったこともある.
とすれば少しましかな.正しいかはわからない.とりあえず,この分量なら俺でも45秒で話せる.これを15秒で準備できるようにするのか...

テイク2(準備はすでに出来ているものとして)
45秒でいえた.
聞いた感想
全然流暢じゃない.言う事が分かっているのに言葉が出てこない.
自分で聞くと採点官の気持ちが分かる.こんな回答するやつに高得点なんてあげられない.

Q2.色んなことを勉強するのと,ひとつのことを極めるのどっちがいいと思う?理由と根拠も.(準備15秒,回答45秒)

◎上級回答
主張 場合による.
サブ主張1 学部生は色んなこと勉強すべき.知識を広げられるから.様々な観点から理解を深められるから.
サブ主張2 大学院生なら極めるべき.研究とは特定の分野について深く取り組むものだから.さらに何かいってるけど,途中で切れる.

良い理由:
各主張に対して,根拠となる理由を提示している.
流暢に正しい英語を使っている.
多少の文法ミスもあるが,理解の妨げになっていない.
転換語を使用していて,文章の流れが論理的で主張が伝わりやすい.

△中級回答
主張 極めるべき
理由1 どんなことでもきちんと深く理解できる??
理由2 ひとつのことに集中するほうが多くの人にとってやりやすいから
まぁ場合によるけど,俺はひとつのことを勉強するんだ,とつけたし.

悪い理由:
理由をうらずける根拠が説得力に欠ける.
自信が無いのか,全体的に聞き取りにくい.
文法ミスが多い.
思いついた順番に話していて論理構造が見えない.
転換語を使わないから,文章間の意味の繋がりがわかりにくい.

×私の回答
主張 様々な分野を学ぶべき
理由1 知識が広がるから
理由2 新たな発見は,無関係と思われることの関係性から生まれるから

反省点:
-準備不足,メモ不足,時間切れ.
転換語を利用できていない.
理由1に対する根拠が欠けてる.
理由2は理由1に対して並列な根拠にならない.訂正するなら,
理由1 様々な観点から理解を深められるから.知識が広がれば,各分野の意外な関係性から新たな知見が得られる.
理由2 新たな発見が生まれやすいから.実際に,~や~という偉大な研究者は,そうして業績を残した.
とすれば45秒で話せそう.15秒か...

テイク2
一分かけても消化不良.
聞いた感想
Q1と同じ状況.ここまでやって思った.ちょっとやそっとで解決できるレベルじゃない.や・ば・い

Q3. 学校からの掲示物を読み,学生の会話を聞き,問題点と男性の主張を説明せよ.(掲示物を読む時間45秒,準備30秒,回答60秒)
(何が書いてあってどんな会話だったかは省略.一般的にいえそうなことを列挙する)

◎上級回答のポイント
クリアで,正確で,端的で,しかも詳しく説明をしている.内容を理解していることがひしひし伝わってくる強いスピーチ.
超流暢.
語彙と表現が豊富.

△中級回答のポイント
超訛りが強い.耳がくそな俺には,もう何いってるかわからない...どうしようw
同じ事を繰り返してる.
会話にないことを説明している.
論理に矛盾がある.
というのが,OGの解説に書いてあったw

×私の回答の反省点
準備不足,メモ不足,時間切れ
情報量が少なく,主張が伝わっていない.
聞き取りミスのため,会話にないことを説明している.

テイク2保留

Q4. 授業の配布物を読み,先生の授業を聞き,その内容を要約して説明せよ.(配布物を読む時間45秒,準備30秒,回答60秒)
(何が書いてあってどんな会話だったかは省略.一般的にいえそうなことを列挙する)

◎上級回答のポイント
クリアに,流暢に話す.
転換語少ない(for example, however一回ずつくらい).使えばいいってもんじゃないのかも.
授業内容のコンセプトを一瞬で説明.
その中で具体例として提示した二つの異なる実験に関して,順番に正しい説明をしている.
文法ミスがあるが,理解の妨げにはならない.
途中で切れてた.

△中級回答のポイント
発音は悪くないし,何を言っているはわかったけど,説明の仕方が悪い.
二つの異なる実験をしたと言っているのに,後者の説明をしているし,前者の説明もごっちゃになってる.

×私の回答
二つの主張をそれぞれ説明はした.
後者の説明が間違ってた.

テイク2保留

Q5. 先生と学生のやりとりを聞き,問題となっている内容と提示された2つの解決方法について要約して説明せよ.さらに,あなたはどちらの方法を薦めるか,理由を含めて説明せよ.(準備20秒,回答60秒)
(何が書いてあってどんな会話だったかは省略.一般的にいえそうなことを列挙する)

◎上級回答
訛りがある.
でもやっぱりクリア.
問題点,提示された解決法を正しく説明している.
あまり転換語は使っていないよう.
お勧めを言って理由を言う前に終わった.
これに対してガイドは,話者が十分内容を理解していることが伝わっているから良しとしている.まじかw

△中級回答
訛りがある.
二つの解決法を正しく説明しているように思える.
文法ミスは多いよう.
流暢ではない.どこで文が終わっているのかわかりにくい.
語彙力不足.
詳しく説明しすぎて,お勧めを説明する時間がなくなった.冗長.

×私の回答
二つの解決法を説明したとは思っているが,お勧めをいえなかった.
結局冗長.

テイク2保留

Q6. 先生の講義を聞き,内容を要約して説明せよ.(準備20秒,回答60秒)
(何が書いてあってどんな会話だったかは省略.一般的にいえそうなことを列挙する)

◎上級回答
はえーw けど,クリアだから何言ってるかはわかりやすい.
説明事項は二つあったが,最初の一つで時間使いすぎて二つ目を説明できてない.
でも,理解しているのが明らかにわかるから良しとする,だってよ,ETSwww
やっぱりそんなに転換語を多用しているわけでもないようだ.

△中級回答
流暢ではない.
クリアではなかった.
最初の説明事項ですべて時間を使った.
この人の場合は,まだ論理がしっかりしてない状態だからだめらしいよ,ETSwww

×私の回答
最初の事項は説明したけど,多分間違えてるし流暢でもない.
二番目の事項はよく理解していないから説明できなかった.
リスニングミスっても,論理が理解できなくても,完全に終わりという,スピーキングのプレッシャー...

テイク2保留

地震記録 13日目

飛んで,13日目.
休憩と言い訳をしてまたこんなものを書いているw

今日は初めてボランティアというものをした.

社協には友人がいて,色々教えてもらってて,今朝はちょっとわくわくしながらいった.
その友人の弟に会う.10年ぶりくらいでわからんかったw すまなかった.
中学生,高校生が多いよう.関心.大学生が少なかった.

順番に仕事が読み上げられる.出来そうなのが来たら挙手って感じ.

で,今日は民家のお片づけをした.ぱっと見ひどいように見えるけど,やれば大したもんじゃないのは経験してたから,初見から見通しはついていた.

ちゃっちゃかやって終わると,どうやら喜んでくれていた.明日もやろう.

このところグータラだめ人間全快だったし,生活リズムを維持できるのもいい.

そのあとファストフードで唯一あいてたミスドで3時間居座ってTOEFLやってた.やっぱ家以外なら集中できるなw 自分の非力さを肌で実感できてまじ良かった.

しかしなぁ,いつまでもミスドじゃまずいよなー.
必要なときに本も買いたいし,お金がかからなくて,集中できる環境がほしい.

付録:今日この頃の古川事情を少し

○スーパー
古川ジャスコ:今日から閉店→24日営業らしいっす
Aコープ:14時まで(そんなに並ばない)
Uマート:16時まで(そんなに並ばない)
ヨーク:× 店内で天井落っこちてる
業務スーパー:×

○コンビニ
予測不能状態.在庫によってあいたりしまってたり.
あいてるところにいってもほとんど抜け殻みたいな感じ.

○ファミレス
ガスト:×
Big Boy:×
ステーキワン:×
ジョイフル:×
まるまつ:◎ 8時~(朝)4時!!! なぜおまえだけ何事も無かったかのように...

○ファストフード
マック(駅,ジャスコ):×
モス:?(在庫切れと表記)
ケンタ:×
ミスド:10時~20時 ドーナッツは5種類 カフェオレ飲み放題健在

○薬局
ツルハ:基本やってるっぽい.入荷もがんばってるっぽい.
ダルマ:カイロとか食品はない
ヨネキ:カイロとか食品はない

○その他通りすがったお店
ゲオ:×
ブックマーケット:×
メルシー:○
ケンタ前のネカフェ:○ おまえかよw
その近くのカラオケ:○ おまえもかww
スーパーXX:○ そしてなぜお前がwwwwwww

○ゆかりの地
我らがきゅうせいどう:最近しまってる.早く復活してー
図書館:要注意物件 使用不可
さくら:× 入り口で売れなそうなカードとかご自由にお取りくださいになっててうけたw
さくら横の50円ゲーセン:×× もう使えないだろう.
きのこ公園:健在
リオーネ:生鮮食品のとこだけやってるっぽい
陸羽東線:狙ったかのような目立つ位置で,堂々と止まっている
東中:入り口崩壊
二小:体育館使用禁止状態
まだ高校は確認してない.

2011年3月21日月曜日

地震記録 6日目-7日目

一週間分記録しておけばいいかな.とりあえず自己満足w

(5日目と6日目がごっちゃになってた.修正.)
6日目:2011年3月16日(水)

この日は両親も歳なのでスローダウンしてもらった.

私は片づけをひと段落させ,また引き続き食料と電波を探索.何と屋台のたこ焼き屋さんを発見.寒い中頑張ってなーおっちゃん,ってことで30分くらい並んで購入.うまかったよ,おっちゃん.

更に徘徊し,14時頃Uマートに到着.長蛇の列.今日の販売は終了とのこと.翌日は9時営業とのこと.並ぶしかないと心に誓い,引き続き徘徊.最寄のAコープは「臨時休業中」と「人数制限で営業」の両方の張り紙があって,どっちなんだよって感じだった.たまに家がつぶれてる.マンションヒビ入ってる.こえーわ.たまーに自販機が起動してる.お茶は全部売り切れ.コーヒーが不人気のようで,とりあえず衝動買い.
また我らがきゅうせいどうでお菓子を購入.トトロケーキなる不思議なケーキを購入.包丁で切るのが実に痛々しかったが,美味しかった.

姉にも頼んでネットで店舗情報を教えてもらう.いやはや,感謝.

翌日朝からUマートに並ぶからさぁ寝るぞというときに,母に呼び出される.親父が超もがいてる.腹が痛いらしい.病院わからねーなと思ってたときに,たまたまルータが目に入る.ほえ?ネット繋がってる?さっきまでだめだったのに?と,慌ててPC起動.おおー!おかえりGoogle先生!とりあえず診療可能な病院をチェック.さて当の親父のほうは,市販の薬を飲ませて布団に戻ってもらって,しばらくしたらすぐにいびきかいて寝てた.なんだよーーおいっw まぁこっちも寝られたからいいんだけど.

ネットもつながり一安心.しかしまだテレビは衛星しか見られない.NHKニュースばっかだと暗い話しか入ってこなかった.

7日目:2011年3月17日(木)

若干親父が気になったが,朝8時に歩いて母とUマートへ向かう.既に長蛇の列.並ぶ.後ろのおばちゃんと世間話をする.おっさんに横入りされる.人数の割りに意外とペースがよい.何と一人10分の時間制限だったのだ.購入点数の制限はないらしい.この日も寒かった.無情に雪が降る.とっさに持ってきた傘が役に立つ.

2時間ほど待っていよいよ我々の番.母と二手に分かれて気合を入れて買い物をする.10分後合流.あまり打ち合わせしなかったから,品がかぶった.てか買いすぎた.親子そろってこれか...誰が持つんだこんな量.
とりあえずある程度俺が持って帰って,母には待ってもらって車で迎えに行く作戦をとることにする.前夜のこともあったし,親父を使うのはまずいと思った.あまりの荷物に見かねた若い女性が我々を助けてくれた.いや,本当に申し訳ないです.ひとまず家に帰る.親父がずいぶん元気でピンピンしてるではないか.気を取り直して母を迎えに行き,買った物を整理.肉と野菜を手に入れたので,夜はカレーライスになった.ウハウハする.

この日もある程度お部屋を整理.

反省点:
後先考えて買い物をしましょう.
他の人のことも考えましょう.

--
そして,最後にあと一日分だけ...

地震記録 2日目-3日目

2日目:2011年3月12日(土)

結局寝られず朝になる.やっぱり寒い.いつまでこの状態が続くのだろうと不安になる.500mlの水が支給される.救われた.たかが一晩でも,水が手に入らないというのがこんなにも恐怖なこととは思いもしなかった.

朝一番で共に避難していた研究員さんと南仙台へ向かう.黒い煙がもくもくしてるのが見えたり,お店のガラス張りの窓が落っこちてたり,マンホールから水がごぼごぼ出てたりしてありゃりゃーって感じになる.主要道路で自家発電可能な信号だけついている.コンビニには電話待ちで長蛇の列.どこの店舗も営業はしていない.

2~3時間くらい歩いただろうか.そろそろ研究員さんのうちに着くかと思ったとき,たまたますれ違ったおばちゃんが近くでご飯を支給していると教えてくれた.言われたとおりに歩くとそこは防災センター.しかも蛇口から水が出る.わかめご飯を頂く.こうやって親切に教えてくれる人はいるんだな.ありがたい.
10時ごろ研究員さんのうちに着く.車で暖をとる.ご飯を食べる,うまい.電波は繋がらない.カーナビでテレビは見れた.津波で街が壊滅してるって.若林区に死体があるって.なんだよこっから車ですぐんとこでそんなことになってのかとぞっとしつつ,疲れていたのか気づいたら眠っていたよう.

1時ごろ起床.とりあえず最寄の避難所へ行くことに.研究員さんが準備をしてくれた.車で小学校へ行く.研究員さんがワゴンでエアベッド膨らまして,私をまた寝かせてくれた(私が学校で愛用している奴のダブル版だったw).気づくと夕方.物資の支給は無いよう.研究員さんの家にあった冷凍食品のから揚げを冷たいまま頂く.いや普通にうまい.二人で交代で手回しラジオをまわす.悪いニュースばっか.そのうち寝る.朝方どうしても寒くて一度エンジンをつけた.

反省:
もうこの日はこの研究員さんにお世話になりっぱなし過ぎ.すぐ寝る前に,強気に何か貢献すべきだった.

3日目:2011年3月13日(日)

朝ラジオ情報によると,七十七銀行やってると聞く.手持ち千円ちょっとの私には朗報だった.こういうときにちゃりは役立つ.てなわけで,ちゃりで最寄の七十七に行く.休業.ガーン.長町でやってると張り紙あり.何となく脳内計画立てる.実は銀行に行く途中で,サンクスが店頭で営業しているのを見た.研究員さんはちゃりで南仙台駅に行くという.なんとも献身的な方.特に得られた情報は無かったようだった.私は代わりに当該サンクスでお茶x3,ガム,飴を入手.在庫はほとんどなくこれが限界.

避難所に戻ると,お昼に豚汁が出るという朗報.近所のとんかつ屋さんが善意で炊き出しをしてくれた.実にうまかった.冷凍のから揚げとフライドポテトをあったかい汁に突っ込むと十分うまかった.感謝に尽きない.落ち着いたらこのとんかつ屋行かないと罰があたるぞ.

避難所に新聞がくる.手回しラジオを聞く.悪いニュースばかり.

ちょっと腹ごしらえも終えたところで,思い立ってちゃりで仙台駅方面に行くことにする.結構距離ある.途中ランチ営業をしている店舗があった.長町に着くとローソンがやってた.コーラx4本を500円で購入.ケーキ屋がやってた.20分ほど並んでとりあえず腹に溜まりそうなものを購入.居酒屋がお持ち帰りを頑張ってやってた.30分ほど並んで焼き飯を購入.俺の後ろくらいで食材が切れたらしい.セーフ.何かもうこの時は飯が無くなる恐怖でいっぱいだった.

長町駅へ.電車復旧の見通しは全くたたないとのこと.自販機の電気がついてる.あったかいコーンポタージュを購入.電波がかすかに通ってる.やっとの思いで関東の姉と繋がる.色々協力してくれた.まだ両親とは通話できてない.ここ数日は音信不通.古川は電波ないだろうなと思ってた.

長町の七十七へ.とりあえず降ろせるだけ降ろした.案外ほぼ並ばなかった(前日の昼過ぎと,当日の朝は大行列だったらしい).ちゃりでの移動を考えると,時間的にも仙台に行くのは厳しいと思われたので引き返す.

研究員さんに報告.戦利品で腹ごしらえをする.電波を求めて研究員さんもちゃりで長町へ.家族と連絡が取れたらしい.連絡が遅れご両親に怒られてしまったらしい.それをうけて研究員さんは,俺を古川に送ってくれるという.いやいや燃料もったいないし,悪いですと言ったが,結局送ってくださった.本当,頭が上がらないです...

高速は緊急車両以外は通れないという情報はあった.4号を通る.案外すいすい行けた.

夜の古川.信号はバイパスだけ復活してた.暗くて被害とかよく分からん.両親とはほとんど連絡取れてないから,この時親が避難所にいるのか,自宅にいるのか不明だった.とりあえず家に行って,いなければ近くの学校を探索しよう作戦を実行.
我が家に着く.とりあえずざっくり外から見る.客間のガラスが割れてる.ガーン.そのままぐるりと家を下見.話し声が聞こえる.ドアが開いてた.早くも作戦終了.両親は無事だった.まずは一安心.家族一同,研究員さんにひとしきり感謝しまくる.長町の戦利品を分配し,彼は仙台に戻られた.かっこよすぎだろ.

この段階で我が家では水とガスが使えた.何と恵まれた環境だろう.とりあえず不安は一つ取り除かれた.気温は低いが,あったかい布団で眠れた.多くの家具は倒れたままだった.

反省:
実は研究員さんの手持ちラジオを謝って我が家に持ってきてしまった.後で死ぬほど謝ることになった.手荷物の確認は,わが人生最も苦手とするところの一つ.人に迷惑かけないよう更なる徹底をする.

2011年3月20日日曜日

地震記録 初日

2011年3月11日 14時46分 に国内最大の地震が起きました.
この地震で被災し大切な方を失ってしまった皆様に心からお詫び申し上げます.

とりあえず日記をかけるほど家のことも落ち着いてきたので,
記憶があるうちに出来事を記録することにする.

初日:2011年3月11日(金)
仙台の研究室で実験中に地震発生.居室は6階建てビルの4階.緊急地震速報が作動し「震度4」と予報.
皆で「4か,とりあえず机にもぐっとくか」的なのりで,このあとおきることなんて何も知らずに机の下へ.
そこそこ強い地震がくる.震度5強くらいかな?まぁ宮城県民だし,それくらいの地震は慣れっこで,
皆も強いのきたぞ,位の反応だった気がする.その地震が収まってきたかなーと思いきや突然の第二波.
こいつは次元が違かった.経験したことのない強烈な横揺れを感じた.机の上のPCやディスプレイ全部ひっくり返って落ちる落ちる.棚から物が飛び出す.200kgもあろう実験器具がバンバン動いてる.壁がメキメキはがれてる.窓が開いて縁から亀裂が入る.電気がついたりきえたりしてパチパチいってる.
「震度4じゃねーよこれ!!」とか「天井落ちてきたら・・・床抜けたら・・・」とかアホなことを思い始める.あとはとにかく「早く止まれ早く止まれ…」が脳内無限ループしてた.

収まった.もういわゆるドラマのワンシーンのような状態だった.何というか,取り出すことが出来るものがすべて取り出されて,部屋中に無造作にばら撒かれてる感じ.壁が割れて部屋が埃っぽくさーっとしてる(何と表現すればいいのだろう).電気は消え窓から光が漏れてる.警報機がジリジリなってるのが聞こえる.という感じ.
もうとにかく部屋を出たかった.居住者6人,着の身着のままで災害時用ヘルメットをかぶり居室のドアをあける.すると抜けた天井が目の前に落ちて割れてる.もし俺たまたまここにいたら...と思うと恐ろしい.階段で避難をしようとするけど,何か壁抜けまくり.階段傾いてる.結構きれいなビルだから,ますますただ事じゃないと感じる.外にはたくさんの人がいた.何か道路がぽっこりしてるとこがある.食堂の電気も消えてる.

とりあえず広い駐車場に退避.強い余震を感じる.そうこうしてるうちに寒いことに気がつく.何か雪強くなってるし,ジャージにサンダルだもん(私の謎の研究スタイル).財布とジャケットを取りに部屋に戻る.非常食にとお菓子を回収.ますます雪が強くなる.あんまりに寒いんで車に入れてもらう.3時すぎくらいにとりあえず家族に連絡.家族は全員無事のよう.この時点ではまだ電波は拾えた.指導教員から心配メールが来てたので返信するが,リターンメールが返ってくる.サーバがやられたか.そしてこんなときに限って携帯の電池が切れそう.友人のワンセグでニュースを見る.M8.8の大地震.10mの大津波警報.こりゃますますただ事じゃないと認識.

道路で大渋滞が起きてる模様.多分電車もバス使えないだろう.さて,仙台市民でない私はどうするべきか.と思ってたら,スピーカで放送が流れる.
「うちの学校の体育館はあんま丈夫じゃねーし,食料もねーから,帰れ帰れ(超超意訳w)」
はいはい,言われんでも出て行きますとも.仕方ないから歩く.校舎をざっくり見ても崩れてるところは見当たらない.中はどうか分からないが.
そしてやっぱり大渋滞.絶対歩いたほうが早い.道路がぽこぽこしてる.柱が倒れてる.皆ヘルメットかぶってる.もういかにもって感じになってる.

青葉山を降りる途中,そういえば川内に電動自転車置いてるんだった,と思い出して回収.これが後に功を奏す.4人で行動していたが,2人は台原方面の実家に向かって,私ともう一人の方で,その人の家の方面である南仙台に向かうことになり,2人行動になる.この方が私を救ってくださった恩人となる.

辺りが暗くなってくる.たまたま片平で避難所となってる小学校を発見し,そこに避難し一晩過ごす.しかし寒かった.雪降ってるし,超絶に寒かった.食べ物も水も暖房も毛布も無かった.せめて足用にタオルさえあればと思ったが,贅沢は言えない状況だった.新聞紙だけばら撒いてあった.無いよりはありがたい.そしてなぜか常に持ち歩いてる飴で空腹をしのいだ.(ダイエットで絶食に慣れていたのが功を奏したw) ここで自分らが如何にすばらしい生活をしていたか痛感した.あと,こういう不特定多数の人がいる空間だと,やっぱり自分のことばっかり考えてる人がいる.仕方ないんだけどね.

この日の夜はメール10回送信を試みて1回送れるくらいに電波が通ってた.そして携帯の電池が切れた.こんなこともあろうかと,PCとUSB充電器を居室から持ちこんでいだのだ.PCの電池が持つ分,少しだけ充電して安心材料に.
そんなこんなで,超絶な寒さと,止まない余震と,ラジオから絶え間なく聞こえる緊急地震速報の警報音で,2人とも眠れなかった.

反省点:
携帯の電池は何かあったときのためにある程度充電しておくべきだった.
居室に戻ったときに,冷蔵庫から適当に水分を持ち出すべきだった.