2015年3月31日火曜日
2015年3月1日日曜日
自宅Linuxサーバを構築してみる(10.Mondo Rescue の導入)
d: バックアップ先指定(マウント済みのUSBメモリ)
S: スクラッチ
T: テンポラリ
E: 対象外ディレクトリ(パス末尾に/を入れる上手くいかない!!)
→Stray Penguin - Mondo Rescue
p: 名前指定。上記で指定すると、PC名_作成日.iso となる。
##5.DVDに焼く 念のためリカバリディスクをDVDに焼いておきます。そもそもOSがやられたらUSBにアクセス出来ませんから笑。それに、家が家事になったら堪らないので、DVDを会社においておきます。
##6.自動バックアップ設定 毎日22:00に自動でUSBにISOファイルを書き出す設定をします。
まず、実行用スクリプトを作成。
vi /root/scr/mondoarchive.shに下記を記載。
#!/bin/bash
sudo vi /etc/crontab→プログラムの自動実行(cron)について
で以下の行を追加。
00 22 * * * root /root/scr/mondoarchive.sh
cron再起動
/etc/rc.d/init.d/crond restart#おまけ rootのviをカラーにする
# vi /etc/profile.d/vim.sh
#終わりに 今回もちょっとハマりました。でもこれで一安心。
会社にDVDを置くので、家が火事になってもOS領域は復元できます。RAIDサーバ内のデータだけはどうしようもないです。2TBも持ち歩けません…。
登録:
投稿 (Atom)