りさーちゃーのひよこ
技術のこととか
2014年6月13日金曜日
C++/CLI フォームアプリとOpenGLの連携(はじめに)
#背景 とりあえず適当に作ったOpenGLのソフトのGUIをgluiで作っていたのですが、やっぱり.NetでWindowsアプリケーションを作ったほうがかっこいい(?)ので、作ってみようと思った。<br /> #環境 <ul> <li>IDE:Visual Stuido Express 2012 (無料っていいですね。)</li> <li>フレームワーク:C++/CLI (とりあえずC++。C#は後日。)</li> <li>OpenGLライブラリ:gluまで使います。glut等とはおさらば!</li> </ul> #やること 目標地点は、OpenGLのレンダリング画像がフォームアプリ上に出てくること。あとボタンとかぽちぽち押したら挙動を変更できること。<br /> 自分はフォームアプリケーション経験ゼロなので一から調べることにします。いくつか分けてエントリにメモを残します。<br /> <ul><a href="http://ameblo.jp/morimoridiary/entry-11877471620.html" target="_blank" title=""> <li>C++/CLI フォームアプリとOpenGLの連携(フォーム新規作成とサンプル)</li> </a> <li><a href="http://ameblo.jp/morimoridiary/entry-11878063364.html" target="_blank" title="">C++/CLI フォームアプリとOpenGLの連携(フォームへのレンダリングとGUI操作)</a></li> </ul> とりあえず動けば勝ち!といういスタンスなので、深追いはしません。<br /> 色々やりたくなったときに、都度詳細を調べなくてはならなくなったら、メモしていくことはあるかもしれません。<br />
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿